🦷こんなお悩みありませんか?
🔹最近、母が食事中によくむせるようになったのですが、年齢のせい
でしょうか?
🔹父の入れ歯が外れやすくなっているようなのですが、本人はあまり
気にしていません。
🔹おばあちゃんの口臭が気になります。年齢のせいだから仕方ないですか?
🔹最近、ごはんの量が減ってきた気がする…
🔹なんだか話し方が変わったような…
🦷見逃さずに「気づいてあげる」ことが、
健やかな毎日につながります。
このような小さな変化こそが、“お口のSOSサイン”かもしれません。
加齢や病気の影響で、お口の中にトラブルが起こっていても、ご本人がうまく言葉にできなかったり、自覚がなかったりすることはよくあります。
だからこそ、ご家族や介護者が「気づいてあげること」が大切です。
アール歯科は名古屋エリアで20年以上訪問歯科診療に携わってきました。
その現場で多く寄せられる「お口のSOSサイン」と、その背景にあるリスクについて詳しくお伝えします。
🦷気づいていますか?お口からの小さなサインたち
下記で気になる項目にチェックしてみましょう。
🍴【食事中の様子】
▢ 食事に時間がかかるようになった
▢ 食べこぼしが増えた
▢ 食事の際にむせやすくなった
▢ 食べる量が減った、特に固い物を避けるようになった
▢ 食後、口の中に食べかすが残っている
→これらは、噛む力・飲み込む力(嚥下機能)の低下や、入れ歯の
不具合、口腔内の疾患のサインかもしれません。
【入れ歯の状態】
▢ 入れ歯が外れやすくなった
▢ 入れ歯が壊れている、汚れている
▢ 入れ歯をつけたがらなくなった
▢ 同じ入れ歯を何年も使っている
→合わない入れ歯を無理に使い続けると、口腔内を傷つけたり、しっかり
噛めずに栄養摂取が偏ったりする原因にもなります。
🤔【見た目や表情の変化】
▢ 唇が乾燥している、ひび割れている
▢ 歯ぐきが赤く腫れている、出血している
▢ 口臭が強くなった
▢ 歯が抜けたまま、折れたまま放置している
▢ 笑顔や表情が減ってきた
→これらは、虫歯や歯周病、口腔乾燥症(ドライマウス)などの兆候で
ある場合が多く、放置することで全身の健康に影響を与える可能性も
あります。
🦷放っておくと、お口の変化が引き起こす全身への影響
お口のトラブルは単に、【 噛めない 】【 話しづらい 】だけで済むものでは
ありません。
実は、次のような生活全体への悪影響が報告されています。
⚠️ 食欲低下や栄養不足(→体力低下・免疫力低下)
⚠️ 嚥下障害による誤嚥性肺炎のリスク
⚠️ 見た目や発音の変化からくる、人付き合いの消極化
⚠️ 放置された虫歯や歯周病が引き起こす、慢性的な痛みや感染症
お口の問題を早めに見つけてケアすることは、
健康寿命を延ばすうえでも非常に重要なのです。
🦷アール歯科の訪問歯科診療なら、通院できなくても専門的ケア
が受けられます
名古屋市を中心に活動するアール歯科は、20年以上にわたり訪問歯科診療に注力してきました。
歯科医師と歯科衛生士が、ご自宅や施設に2〜3名体制で伺い、生活環境に合わせた治療とケアをご提供します。
✨安心のサポート体制
✨女性スタッフが必ず同伴(ひとり暮らしの方も安心)
✨ご本人・ご家族にわかりやすい丁寧な説明
✨医師・看護師・ケアマネジャーとの多職種連携
✨治療後もご希望に応じて定期的なフォローを実施
🦷口腔内のチェックは、数分の診察で多くの情報が得られると
言われています
訪問歯科を利用することで、ご自宅や施設でも質の高い歯科治療やケアを受けることが可能になります。
アール歯科の訪問歯科診療は、名古屋エリアの皆さまのために、これからも「安心して笑顔で食べられる日々」を支えてまいります。
🦷通えない方にも、いつもの歯医者さんを
お口の健康は、生活の質や命に直結する大切な要素。
お口のトラブルは、静かに進行します。
「まだ大丈夫」ではなく、「今、確認しておこう」が、ご本人の健康を守る一歩になります。
アール歯科は名古屋市および近郊で、患者様に寄り添った歯科医療をご提供してきた専門チームです。
通院が難しくても、専門的なケアをしっかりお届けします。
「お口のトラブルはあるけれど、通院が難しい」と感じている方は、ぜひ一度当院までご相談ください。
【ご相談・ご予約のお電話はこちらから】
✰アール歯科訪問専用
☎0120-118-307
✰アール歯科訪問パンフレットダウンロードはこちらから👇
【アール歯科LINE@のお友だち追加は】
こちらのQRコードから。https://lin.ee/pG4BC9z
♥訪問歯科について詳しく知りたい方は、
アール歯科LINE@のQ&Aをクリック!⇩
♥その他の情報を知りたい方は、
近道でここ⇩をクリック!
https://linktr.ee/rshika.dental