お肉大好き💕

1か月位前の話ですが、家族でランチに焼き肉を食べに行きました。 なるべく密を避けて一番乗りで開店を待っていたら、1人のおばあちゃんがシルバーカーを可愛く押しながらやってきて、 よっこいしょとシルバーカーに座られたんです。 […]

続きを読む
「よくムセる方」 「飲み込みづらい方」

今回のテーマは 「よくムセる方」 「飲み込みづらい方」についてです。 このような症状がある方は肺炎をおこし、入院や通院をされる方もいらっしゃいます。 原因は… ◇加齢に伴う喉の筋力低下 ◇嚥下反射機能の低下 ◇脳梗塞の後 […]

続きを読む
おもしろ誤変換

パソコンや携帯で漢字変換をした時、とんでもない文になったりすることありませんか? 筆者も、パソコンで打ってて思わず大笑いしてしまうときがたまーにあります。 意外と笑えるものが多くて、ちょっとした笑い話にはなりますね。&# […]

続きを読む
いまさら聞けない事ってありませんか?(-_-;)💦

だんだん慣れてくると聞きずらくなってきて、「いまさら恥ずかしくて聞くに聞けない!」ってことありませんか?😒💦 日常の生活のことから、特に勉強や仕事のことなど。     […]

続きを読む
歯の名称と補綴物(歯の被せ)の種類

今日は歯の名称や、補綴物(歯の被せ)の勉強をしてみましょう!(^^♪     成人の歯は上下合わせて通常28本ですが、第3大臼歯(親知らず)4本を加えると、全部で32本あります。 歯は「切歯」「犬歯」 […]

続きを読む
漢字を書こう!😊

こんにちは!アール歯科です。 最近は携帯やパソコンで文章を打つことが多いので、直筆で手紙を書くということが少なくなりました。 先日久しぶりに、友達に手紙を送ったのですが、簡単な漢字が思い出せなくて、何度も携帯で検索してし […]

続きを読む
今日は4/1エイプリルフール~♪

今日は4/1!エイプリルフールです。 エイプリルフールの起源は全く不明だそうです。 嘘をついていい日だなんて、いつ?誰が決めたんでしょうね?( ´艸`) 嘘にも色んな嘘がありますが、人を傷つけたり、人を陥れる犯罪に手を染 […]

続きを読む
歯石を取る為の道具

歯石を取る為の道具はどんなものかご存知ですか? それは「スケーラー」と言います。   「ハンドスケーラー」と「超音波の機器」タイプがあります。   ▼ハンドスケーラーは歯科衛生士が手動で使うタイプ。 […]

続きを読む